社会人博士:入学からもうすぐ4か月

 

メダルラッシュに沸いた1日にこんにちは。4連休の終わりを認めたくなくてなかなか寝られません。

ブログ慣れしていないもので、間が空いてしまいました。ちゃんとしたもの書こうとすると筆が止まるので、メモのように書き留めていって、あとで気が向いたら仕立て直すスタンスで書いていくことにしました。

ということで、これまでの社会人学生生活をつらつらと述べていきます。

何をしていたのか

研究

研究というより、結構ずっと勉強していました。

私は10月に入学できるタイミングの入試を受けたのですが、あえてその半年後の4月入学を選択しています。情報工学や数学の基本的な知識があまりに薄く、少しでも身につけてから研究活動に入りたいと考えていたためです。この期間を利用して自分なりに準備をしたものの当然十分とは言えず、研究を始めようとするたび次から次へと「わからない」にぶち当たります。ひとつひとつ基礎からつぶしていてはキリがないですし、焦る気持ちも当然ありますが、「博士課程は長期戦」と自分に言い聞かせなるべく落ち着いて勉強していました。

実は、入試の際に作成した研究計画からは若干異なる研究に携わることになりそうです。倫理審査や必要な研修等々を済ませ、対象のデータにようやく触れるようになったタイミングですので、ここから本格的に研究活動を始められるかなといった具合です。

授業

社会人になり、独学のつらさが身に染みていますので、教えてもらえることの有り難さをひしひしと感じています。楽しいです。あれもこれも受けたいという気持ちになります。

そして何をおいても、全てオンラインなのが最高です。最高です。これからもずーっとこれがいいです。平時なら社会人学生は土日や平日夜遅くの限られた授業しか選択できなかった筈ですが、今は純粋に受けたい授業を選んで受けられています。その時間だけ業務を抜け出すことも、リモートワークならあら簡単。

このままなら来年も再来年も何でも好きな授業を受けられるのに……オンライン授業を継続して欲しいと真剣に訴えたいです。誰に言えばいいのでしょう。

あと授業に関して言うと、知り合いもいないし、就活も無いため成績が良くなくても困らないので、とても気楽に受けられています。質問も躊躇なくできます。

入学したての頃

じぇねらるなこと

  • 学生証を受け取りに行ったり
  • 通学証明書を発行しに行ったり(結局元が取れず定期券は払い戻しましたが…)
  • 諸々のアカウントをセットアップしたり
  • オンライン授業の準備をしたり

なんだかんだとやることがありました。コロナ禍でオンライン化が一気に進んだこともあり、近頃の大学生はこういうこと自分でやっているのだなあ、本当にえらいなあと勝手に思いを馳せたりしていました。大学入学時の私がこんな諸々を一人でできたとは到底思えないですね。

研究室のこと

  • PCやモニターを買ってもらったり
  • 自分の席を確保したり(ちょこちょこ登校して「私の席必要です!」アピール)
  • 必要な研修やセミナーがないか聞いて回ったり

していました。顔を出す頻度がどうしても低いので、少ない時間で効率よく環境を整えなければならないこともあり、遠慮なくリクエストをするようにしています。また研究室にまつわる全ての情報がなかなか入ってこなかったりするので、登校したときには同じラボの学生さんを捕まえて、何してるの?何してるの?と絡みまくっています。とてもかわいそうですが私も必死です。笑

社会人博士になったことで、遠慮なく人に要望を伝える勇気や図太さを学びました。(もしかしたらこれが一番大きいかも。。。)

考えていること

  • 目の前のことに精一杯になると、なぜこの環境に飛び込んだのか忘れそうになることがあります。もちろん一言で言えば「研究したかったから」に尽きるのですが、考えていたことはもっともっと沢山ありました。どこかにメモしておこうと思うなどするのです(このブログを活用するべきなのでしょう)。
  • 学生の頃とは全然違う心持ちで学生をできています。学び直しがポジティブに捉えられる時代になりつつありますがまだそう多くはない経験なので、掛け替えのない時間を過ごしてしているなあと無性に感動することがあります。
  • つらいことも不安なこともあります。が、偶然通りかかる幸運をつかむ準備なのだと思ってぐっとこらえていきたいところです。
  • 優秀な人と自分を比べてしまいがちです。自分は自分と思う訓練が必要です。
  • わからないことをわからないと言える知性が欲しいのですが、まだまだ虚勢を張ってしまいます。

体調

波があります。

絶好調!私ならやれる!がんばってえらい!すごい!と思っている期間もまあまああります(5月はこの状態でした)。が、いったん体調を崩し始めると、本を読んでいても頭がふわふわしたり、あまり食べられなかったり、自分大丈夫かな?と思うことがあります。元々精神面はあまり強くなく、プレッシャーに弱いです。完璧主義は自認しませんが、なんでしょう、失敗することが怖いのです。

言うまでもなく、健康が最優先です。身体を壊してしまっては今後の楽しいことや達成したいことに、指先も触れないまま道が閉ざされることになってしまいます。

「何がそんなに不安なの?」と落ち着いて分解してみます。

  • 研究内容が見えていなくて不安
  • 実力が足りないのではないかと不安
  • 自分のしていることが正しいか分からなくて不安

一個一個潰しつつ、あとは健康的な生活で自律神経を整えていきたいと思います。7時間睡眠!

これから

本や論文を読むことが中心の生活が続いたので、ちゃんと手を動かして研究を始めていきます。「正しい問題を設定すること」を胸に刻みつつ、思考と試行をしっかり行っていきたいと思います。

 

えいえいおー!